北海道の翼AIR DO の窓から

AIR DOの窓から撮った写真の場所を同定し、実際に現地へ公共交通で行くという企画です(*^_^*)

中部国際空港セントレア(愛知県常滑市)

肝心なところを忘れていました(笑)

 

中部国際空港セントレア、大好きな空港の一つです。この空港、開港当初は結構『(世論の)風当たりが強かった』のですが、今では交通アクセスもいいので好評。珍しい飛行機もたくさん見れます!実際に海上なので遮るものもなく本当の風も強い(笑)

 

このセントレア、実は巨大な人口島なんです。

こんな巨大な人口島を作ってしまうなんて、人間ってすごいですね。


苫小牧港(北海道苫小牧市)

AIR DOではなくANAなのですが、お許しください, AIR DOとANAはコードシェアしてるし(;^_^夕焼けがきれいだったもので。

 

苫小牧港、貿易港としても重要な港ですが、たまにいろいろな船が見られます。こちらは帆船海王丸。苫小牧のキラキラ公園に入港したところです。


浜厚真火力発電所(北海道厚真町)

胆振東部地震で『ブラックアウト』が発生した発電所として有名(;^_^A 北海道の南半分の電力を賄っている重要な火力発電所。北海道にかえってくると一番最初に見る景色です。この火力発電所のお膝元は地元では有名な釣りのスポット。

 

写真は小学校の有志で発電所を見学したときのもの。


航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)

今話題の岐阜基地、PFAS汚染でね(*_*;

 

岐阜かかみがはら※航空宇宙博物館があるのでチャレンジしてみたものの…公共交通機関のバスが3時間に1本って。てくてく歩いて航空自衛隊岐阜基地の正門まで行ってひき返してきました。写真の航空自衛隊基地外縁の用水の水、とってもきれいに見えるのですが…これがPFASで汚染されているのですかね。

 ※各務原の読み方はかがみはらではなくかかみがはらです。

 

写真には遠くに琵琶湖、真ん中辺りに岐阜基地、どーんと木曽川が写っています。


県営名古屋空港/航空自衛隊小牧空港

左半分自衛隊、右半分民間。三菱重工の超かっこいい工場があったり、あいち航空ミュージアムがあったり、民間の小さな航空会社があったりと、飛行機が好きな人にはたまらない場所(笑)あいち航空ミュージアムの屋上からは滑走路まで300mと近い!この近さが売りです。能登半島地震のためかドクターヘリが盛んに飛んでいました。


愛知県蒲郡市竹島(愛知県蒲郡がまごおり市)

愛知県蒲郡がまごおりの竹島。島全体が天然記念物に指定されている大好きな場所。パワースポットで有名な八百富神社があります。地質的にも面白い、歴史的にも面白い(名古屋城の石垣を作るにあたって毛利氏が採石した)という素敵なところ。海上にかけられた長い長い橋を渡って行きます。

 内海なので気候は穏やかで海鳥観察には絶好のところ。とってもフレンドリーです(;^_^A


神島(三重県鳥羽市)

この神々しい島はその名も『神島かみしま』

愛知県の渥美半島先端伊良湖岬からは船ですぐのところにあるのになぜか三重県鳥羽市(笑)

この神島、三島由紀夫の『潮騒』の舞台になったところ。

是非とも行きたいのですが…何せ交通が超不便(笑)


津島神社 天王川公園(愛知県津島市)

木曽川と愛知県津島市にある津島神社と天王川公園。名鉄(名古屋鉄道)で津島まで行ってみました。

 

この津島神社は『建速須佐之男命たけはやすさのおのみこと)』をお祭りし、古くより『津島牛頭天王社』として、全国天王総本社だそうです。織田家が氏子だったり、豊臣秀吉が門を寄進したりと見どころがいっぱい。本日は年末の12月29日、初詣の準備に余念がない様子でした。(ベニヤ板のバリケードみたいなのがお正月のお賽銭箱)

こちらは津島神社近くの天王川公園(航空写真の真ん中あたりに写っています)きれいに整備された公園で今日も公園の上をたくさんの飛行機が飛んでいました。

 

ユリカモメがいっぱいいたよ(*^^)v


名鉄岡崎駅(愛知県岡崎市)

NHK大河ドラマ『どうする家康』で盛り上がった岡崎です。岡崎駅と岡崎を起点とした愛知環状鉄道がわかります。

 

こちらへは先日開催された『RALLY JAPAN2023』と『岡崎クルまつり』で行ってきました。

 ちとせ便り2023 - scafe-chitose ページ! (jimdo.com)

 

駅前にどーんと家康さまの銅像があります(笑)


舞鶴遊水地(北海道夕張郡長沼町)

舞鶴遊水地 北海道夕張郡長沼町

 

道東の鶴居まで行かなくても(運がよければ)タンチョウが見られます!近年、タンチョウが繁殖した舞鶴遊水地。近くにはアイスクリームとピザの美味しいレストラン花茶などがあります。

花茶 https://www.kacha-ice.com/

 

初春の渡りの時期になると何万羽という鳥たちが集まります。北帰行の時期のねぐら入り、ねぐら立ちは本当に見ごたえがあります!

 

※残念ながら公共交通はありません。


支笏湖 樽前山(北海道千歳市)

支笏湖のオオアメマスというお話があるくらい、アメマスがたくさんいます。チップ(ヒメマス)の養殖も盛ん。

 

詳しくはちとせ☆スポットを!

 

新千歳空港(千歳駅経由)から中央バスで行けます!

 


ウトナイ湖(北海道苫小牧市植苗)

 ラムサール条約登録湿地

 

所在地の植苗うえなえのアイヌ語の意味はウェン(悪い)ナイ(水)、さもありなんといった地名。

 

苫小牧市のウトナイ湖野生動物保護センターや日本野鳥の会のウトナイ湖サンクチュアリ・ネイチャーセンターがあります。詳細は下記ホームページからどうぞ。

春と秋の渡りの時期は見事です!

見るべき価値があります。

 

ウトナイ湖野生動物保護センター

https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/shizen/sonotanoshisetsu/utonai/

日本野鳥の会ウトナイ湖サンクチュアリ ネイチャーセンター

http://park15.wakwak.com/~wbsjsc/011/