ちとせ便り2024

道外編 そのMHがΣ(・ω・ノ)ノ! 2024年4月23日

 

その昔、軍都でいろいろな鉄道の起点駅となっている利点を利用してモンスターハンター(MHと表記してました)とのコラボイベントが開催されることとなりました。

 

うらやましいぃぃ、新千歳空港も起点空港なので何かイベントが組めないでしょうか?


あらためて考古学って科学だわぁ 2024年4月3日

 

奈良の橿原考古学研究所の『蛇行剣(ホンモノ)』の特別展示に行ってきました。想像以上のデカさです!今でも威信財としての役割を十分果たしています!個人的にはGBFとかMHとかのゲームアイテムが頭をよぎりました(笑)


考古学って科学だわぁ 2024年3月30日

 

中国の古代王朝北周の武帝の顔が復顔されました。

DNA解析によってできるようになりました。

鮮卑族宇文氏※の顔って、こんな風だったのねΣ(・ω・ノ)ノ!

肖像画に似ているような、似ていないような(笑)

青谷上寺地遺跡の2体目の復顔も発表されました。

普通にそこら辺にいるお兄ちゃんでした(笑)

考古学分野の中でDNAでおすすめの本は『江戸の骨は語る、宣教師シドッチのDNA』日本人のDNA研究で有名な篠田健一さんの本です。一種の推理小説を読んでいるようで面白く、ぐんぐん読み進められます。

 

今後、いろいろな分野が協力して、いろいろなことが解明されていけば面白いと思いませんか?

 

考古学って今一番ホットな科学です(*'▽')

※鮮卑せんぴ宇文うぶん氏、よく中国華流時代劇で取り扱われています。こちらもイケメン俳優が演じています、北周武帝宇文邑。2013年放送の『蘭陵王らんりょうおう』の時のもの。どのドラマの中でも名君です。蘭陵王は日本では雅楽でも有名です。


どうなる?中心街 2024年3月25日

 

どうなるのかな中心街…。10年前の写真の整理をしていて見つけました、中心街での餅つきイベントの時のもの。サイエンス・カフェやったり、そのほかのイベントもあったり。

中心街、これからどうなるのでしょうか?


道外編 60年続く 2024年3月15日

 

鳳来寺山自然科学博物館(愛知県新城市)

 

開館60年続いた理由は『人』、かなと思いました。『人』がいてこそ、つながると思います。いくらインターネットの時代といっても、結局は『人』

 

←写真のスタンプを作った名物館長、今年度で退職だそうです。ありがとうございました。


頒布のお知らせ 2024年3月10日

 

以前サイエンス・カフェinちとせにも何度もご登壇いただいた野生動物救護研究会からのお知らせです。

 

『野生動物救護の症例108』頒布のお知らせ

 

野生動物救護研究会ではこのたび、会員などから寄せられた症例を集めた「野生動物救護の症例108」を作成しました。この本の一般頒布を開始いたしますのでお知らせします。

 本書は、2000年に発行した「症例144」、2007年発行の「症例88」に続く第3巻です。

どんな症例があったか、診断と治療はどうしたか、飼育に関してなどの情報が、実例として掲載されています。傷病野生動物を持ち込まれた際の参考書や資料として役に立つ、貴重な内容になっていると思います。加えて、鳥インフルエンザやワシの列車事故、鉛中毒、血液検査に関してなど解説的な報告も少数含まれています。

 症例は、種類によって探しやすいように水鳥、猛禽、陸鳥、哺乳類と分けて収載しました。水鳥編としては、「コハクチョウの収容から放鳥まで」「北海道東部で発生した鳥イ

ンフルエンザについて」など40の報告、猛禽類編として「半身不随のトビハンモック下で

の飼育課題」「2008年に浜中町で起きたオジロワシの発電用風車への衝突事故」など29の

報告、陸鳥編として「嗉嚢の損傷が疑われたキジバトの観察例」「烏口骨を骨折したアカ

ゲラ若鳥の収容」ほか28の報告、哺乳類編として「モモンガの世話」「エゾユキウサギ保

護個体の人工哺育について」など11の報告があり、鳥類・哺乳類合わせて108の症例や関連報告を掲載しています。

 装丁はA4版ペーパーバック、目次などを除き本文だけで169ページの読み応えのある内

容となっています。

 頒価は2,000円+税(合計2,200円)です。送料は野生動物救護研究会が負担します。

 入手希望はこのサイエンス・カフェinちとせのホームページでも承りますので、ご連絡をお願いします。代金は症例集の発送時に振込用紙を同封いたしますので、その用紙で納入いただきます(振込み手数料はご負担ください)。

 


また会えたね 2024年3月8日

 

こだわりの強い実家の家具に合うクッションカバーをネットで探していました。『和風』『古典柄』『茶色』『菊菱』などなどで検索。そしてヒットしたのが何と!退役した政府専用機の内装を再利用したクッションカバー。千歳市民としては退役した政府専用機の『行く末』が気になっていたところ。内装はスカイアート社が買い取って販売しているようです。(入札したり、落札したり、加工したり、販売したりとなかなか大変な作業です(*_*;


ひどかったっすね 2024年2月26日

 

千歳、大雪降りましたね~。千歳市民としては年4回ぐらいの大雪は覚悟しています。新千歳空港も除雪フル回転でした(笑)働いている方は大変だったと思いますが、空港の中から見ている方は楽しかったです。大型の除雪車が何台もガーっと走りまわったり、翼に氷が付かないように液体を吹きかけたり、飛行機がスリップしたり…パイロットが翼の具合を何度も目視でチェックしにきたり。それでも出発が遅れたり欠航になったり。私の乗った便も何とか出発できました。

 

飛んでしまえば上空は晴れているのが空の常識。

 

写真は夕日に染まる富士山とアルプスの山々。

 

今日の機長さんは大変だったと思います。出発地の新千歳の大雪に加え、到着地の中部国際空港セントレアでは強風。『今日は最悪』と思ったのでは?


道外編 がっちゃんこ 2024年2月12日

 

列車の連結作業。北海道ではあまり見慣れないと思います。つなげたり、はずしたり。公共交通は『小さな仕事』の積み重ねです。小さな子ども達が真剣に作業を見守っていました。私も小さい頃は興味津々で見ていました。


道外編 甘く見ていた(>_<)相対速度 2024年2月8日

 

ドクターイエローの続きです(笑)インターネットで調べたら通過日時が計算されていたので仕事ついでに『ドクターイエローとのすれ違い動画』を撮ろうと挑戦してみました。

 

結果は…撮れました。

撮れたのですが『相対速度』のことを考えていませんでした(>_<)のぞみ計測で時速300キロで走っているドクターイエローとこだま時速280キロですれ違えば相対速度は300+280で時速580キロ、動画で0.1秒にも満たない時間でした(笑)こだまから撮影している私が映り込んでいます。


道外編 もはや都市伝説? 2024年2月1日

 

なんだか待ち時間が長いな~と思っていたら点検用新幹線・愛称ドクターイエローの通過待ちでした。『幸せの黄色い列車』『見たら幸せになれる』として人気ですが…それは幸せの黄色いハンカチから来ているのかな。個人的には白と青の普通の新幹線が好きです。


プラスチック 2024年1月16日

 

『ゴミ』のサイエンス・カフェの勉強としてクレヨンハウスから出版されている『プラスチックモンスターをやっつけよう!きみが地球のためにできること』を読みました…。考えさせられる本です。

 

オススメの本です。


最新技術には勝てない 2024年1月16日

 

電気代高騰の折、電気を使わなくても暖かいという『〇〇暖毛布』を購入しました。暖かくて気持ちいいらしく、早速ネコが…占領。

 

古いものを大切にするのも大事ですが、意地を張らずに最新科学技術の恩恵にもあずかりましょう(笑)


能登半島 2024年1月1日

 

遠くに見えるのが能登半島。皆さまの一日も早い復興をお祈りいたします。

あけましておめでとうございます 2024年1月1日

 

デザインが好きな龍の柄の三平皿。